15Oct2024Nコン感動をありがとう!娘の母校でもあり、ピアノ教室の生徒さんたちが多く通う日野市立平山小学校が、NHK学校音楽コンクールで全国優勝🏆しました。【NHK】「NHK全国学校音楽コンクール」の小学校の部が13日行われ、東京の日野市立平山小学校が初出場で金賞に選ばれました。 ソース: NHKニュース htt...
25Sep2024映像審査に思うこと最近は一次予選が映像審査のコンクールが増えてきました。新型コロナの流行はコンクールの世界にも大きな影響を及ぼしました。この映像審査というのはコンクールに参加する側としてはありがたいようなそうではないような…本番一回の演奏で評価されるホール審査はあまり緊張しない人もいるようですが、...
24Sep2024この夏のコンクールを振り返って酷暑も過ぎ去りようやく秋の気配が感じられるようになってきました。この夏のピティナピアノコンペティションを振り返ってみたいと思います。教室からはC級に臨んだ2名とF級に臨んだ1名の生徒さんたちがともに地区本選に進むことができ、それぞれに自分の音楽と真剣に向き合った夏になりました。C...
14Sep2024現在の空き状況について9月14日現在の教室の空き状況についてお知らせいたします。現在月,金,土曜日にひと枠ずつ空きがごさいます。ご希望の曜日が空いていない場合は、その曜日が空くまで日曜日を含めた別の曜日でレッスンを始めていただくことが可能です。ピアノのレッスンってどんなことをするのかな?体験してみたい...
06Sep2024初めての輸入版「普段なら譜読みが難しくて躊躇する曲だけど、夏休みで時間があるからチャレンジしてみない?」中学生の頑張っている生徒さんにショパンの幻想即興曲を勧めました。パデレフスキ版の即興曲集を貸してあげたら、幻想即興曲を弾くことになったことをおうちの方がとても喜んでくださって、早速同じ楽譜を...
11Jun2024次の演奏の機会をいただきました先週末に町田地区でピティナピアノコンペティションの予選があり、生徒さんおふたりとも予選優秀賞をいただいて本選に進むことができました。ピティナは持ち曲4曲のうち2曲を予選で、残りの2曲を本選で弾きます。予選後本選まで1ヶ月もないこともあるので、予選に通過してから本選曲を準備したので...
23May2024ピティナ の勉強会に参加してきました今週ピティナの指導法研究会に参加してきました。ピティナの理事のおひとりでもあられる本多昌子先生をナビゲーターにお迎えして、導入期からのお子さんの指導に役立つアドバイスを、今年のピティナピアノコンペティションの課題曲を題材にお話いただきました。より具体的で実践的なアドバイスをいただ...
23May2024試演会をしました先日、本番を来月に控える生徒さんたちを集めて、国立駅そばの国立AIスタジオのいちばん大きなお部屋をお借りして試演会をしてきました。人前での演奏にみなさん緊張した面持ちでしたが、集中力で危なっかしいところを乗り切ったりふっと湧いたイメージですてきに弾けたり、それぞれにレッスンの中で...
02May2024現在の空き状況について5月2日現在の教室の空き状況についてお知らせいたします。現在月、水、金曜日にひと枠ずつ空きがごさいます。ご希望の曜日がいっぱいの際は、その曜日が空くまで日曜日を含めた別の曜日でレッスンを始めていただくことが可能です。ピアノのレッスンってどんなことをするのかな?体験してみたいな、と...
26Apr2024木曜日に空きが出ました日野市のやまもとピアノ教室です。木曜日に新たにひとコマ空きが出たのでお知らせいたします。幼稚園〜小学生のお子さんの通いやすい時間帯です。ご希望の方はまずは体験レッスンをお受けください。初めてのお子さまには、はじめの第一歩にちょうどよい楽しい内容になっています。また、ご経験のあるお...
25Apr2024入学以来最高に嬉しかったこと高3になり受験勉強を頑張りたいからと先月巣立っていった生徒さんが、学年末にとてもうれしい報告をしてくれましたので、こちらで紹介させていただきます。その生徒さんが同級生の紹介で私の教室にいらしたのは、おやめになる3年半ほど前の中2の夏でした。それまでピアノを習った経験はなく、幼児向...